クーブジューシー 及び 蛸葱


photos taken by せっちゃん
勉強から逃げてパソコンをひらいています。
1.の方にレシピコーナーでも作ろうかと思って。
写真は先日あんなちゃんちにお邪魔した時に作ったものです。
【クーブジューシー】
沖縄風炊き込みご飯です。
メリー先生に教えてもらい、
高校の家庭科の授業で作って以来
何度も作っています。
・米4合
・豚バラ(豚肉なら何でもよい)
・刻み昆布 半袋くらい
・お好みのキノコ(私は舞茸がよい)
for taste
・ごま油(入れなくてもいい)
・塩一つまみ
・お醤油
・お酒少し
for topping
・刻んだわけぎやアサツキなど
クーブっていうのが
昆布のことです。
刻み昆布はいつもくまさんの刻み昆布です
(どこにでも売っているから)
ちなみにジューシーはまぜごはんのこと。

【蛸葱】
これは、つづきまして伝言レシピ
この本で確か見かけて、おいしそうだからいつか作ってみようと思って作った次第の料理です。
確か他の名前で載っていたと思うけど。
・茹でダコ
・わけぎまたはアサツキ刻んだものをたっぷり、
蛸が見えないくらいに。
for taste
・ごま油
・醤油
これは料理というより
切ってかけるだけですね。
確かoriginalはごま油をアツアツにしてかけていたような・・・
お酒のおつまみに最適な一品でした。
ライベクーヘン
ダーチャでバケツ何杯分もとれた
メイクイーン(かわいい名前!)で、
かねてから気になっていたじゃがいものパンケーキを作りました。
【ライベクーヘン】
材料(6枚分)
卵 1個
牛乳 30cc
薄力粉 60g
ベーキングパウダー 小1
ジャガイモ 皮をむいたもの400g(中4個くらい)
玉ねぎ 50g(約1/4個)
塩 小1/2
サラダ油 適量
レシピ→http://mamacita.milkcafe.to/recipe/okasi/jagaimop.htm
じゃがいもを摩り下ろすのがすこし大変だけど、
おいしいなこれ、すごくモチモチしてます!
クリームチーズをたっぷりつけて、食べました。
a happy breakfast.
グアカモーレ
昨日ライリーちゃん(14)はオレゴンに帰って行きました。
家族全員、成長した一週間。
お母さんは英語しゃべれないけど、
英語風のイントネーションの日本語で一生懸命話しかけて
結構通じていました。
ライリーは全然ご飯を食べてくれないので、
何が好き?と聞くと、
i like tacos the best.
とのことでしたので、
タコスづくりです。
といっても、
タコシェルと、タコスっぽい味付けになる調味料
(写真の黄色いの)を買ってこれで挽肉を炒め、
野菜をたっぷり用意し、最後にguacamoleを作りました。
アボガドディップみたいなものです。

【guacamole】
アボカド 2個
レモン 1個
トマト 1個
塩 少々
ガーリックパウダーまたは本物のにんにく
アボカドをつぶしながら
よく混ぜます。くさいのが平気なら生の玉ねぎを入れてもいいです。
大好きな本 moosewood cook book のレシピです。
この本は、ベジタリアンのための本なのだけど、
いろいろな国の料理が載っています。
私の好きなババガヌーシ(中東の茄子のディップ)や、
サモサ(インド)、ファラフェル(同じく中東の豆料理)
ムサカ(ギリシャ)などなど。
ライリーもおいしいって。
よかった。
ライリー、我が家にステイしてくれて
ありがとう。
ベーグル

【引きの強いベーグルのレシピ】
・強力粉 300g
・イースト 3g
・砂糖 15g
・塩 6g
・水 200g
土曜日の朝 焼いて、お昼に
ベーグルサンド(ハンバーグ味とイチジクジャム味)作って
公園で食べた。
形が いびつ だけど、
なんて美味しいのでしょう!
晴れた土曜日ってなんて素敵だ。